2014年03月18日

個人的意見装備スタイリング③

こんばんは。

かっこよく装備を付けるその③で御座います。


前回プレートキャリアのお話では、プレートの位置と厚みがスタイリングに重要と述べましたが今回はソフトアーマーの着こなしについてです。
個人的意見装備スタイリング③


簡単に書くとソフトアーマーは尖った威力のある弾は貫通するけど拳銃弾や速度の遅い破片などを止めますよと言う物です。
材質はアラミド繊維など使用しており、非常に重量があります。

最近では激戦地区での取材が無いせいか装着している兵士が少ないように思います。
イラク、アフガニスタンではテロリストからいつ狙撃されるかわからないので基地内の兵士の着用率は高かったです。

ソフトアーマーキャリアは装備など装着しないためソフトアーマーを抜くとTシャツ2枚分くらいの重さで非常に薄く、軽く作られています。
アーマー本体の全面は脇腹、腹部、肩甲骨上あたりまで、背面は腰上、脇腹、肩下までを守ります。
(ソフトアーマーは色々な種類があり上記タイプのものだけではありません)

これもプレートキャリアと同じように体にしっかり固定します。
個人的意見装備スタイリング③


この時気をつけるのは脇腹のアーマーが重なりますが、前面部のアーマーを上に重ねて着用しましょう。
理由は正面から撃たれる確率が多く、アーマー内側へ弾が滑り込まないようにするためです。

プレキャリはもちろんチェストリグに合わせても非常によくみえます。


ソフトアーマーを装着することでより着こなしがプロっぽくなります。


本日は以上です^^






タグ :アーマー

同じカテゴリー(お題)の記事画像
私的意見装備スタイリング④
個人的意見装備スタイリング②
個人的意見装備スタイリング
同じカテゴリー(お題)の記事
 私的意見装備スタイリング④ (2014-04-08 19:08)
 個人的意見装備スタイリング② (2014-03-14 19:22)
 個人的意見装備スタイリング (2014-03-13 19:37)
Posted by 妄想戦士 at 20:03│Comments(0)お題
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。