2014年03月12日
無改造で・・・・③
皆さんこんにちは。
回路制作の途中経過です。
時間的問題と部品の関係で切り替え付き回路の制作が遅延しております。
現在、実物PTT、実物ヘッドセットのみ回路にライブボリュームを組み込んだ物をケースに実装してスペースの余裕等チェックしております。


何件かPRC-148のケースに入る回路は作れないのですか?と言う質問をもらいました。
この件に関してですが、現段階ではボリュームを無しにするか耐久度の弱いボリュームを入れるかで問題なく収まります。
アイコム4008を入れるとものすごくタイトになるので4300などを推奨いたします。
あとケースがものすごく高額(約7000円国内販売)なので価格が上昇します。
ケース持ち込み加工も可能ではありますが時間と少し工賃を貰うと思います。
ご質問などあればコメント欄もしくはメールでお願いいたします。
続報お待ちください。
回路制作の途中経過です。
時間的問題と部品の関係で切り替え付き回路の制作が遅延しております。
現在、実物PTT、実物ヘッドセットのみ回路にライブボリュームを組み込んだ物をケースに実装してスペースの余裕等チェックしております。
何件かPRC-148のケースに入る回路は作れないのですか?と言う質問をもらいました。
この件に関してですが、現段階ではボリュームを無しにするか耐久度の弱いボリュームを入れるかで問題なく収まります。
アイコム4008を入れるとものすごくタイトになるので4300などを推奨いたします。
あとケースがものすごく高額(約7000円国内販売)なので価格が上昇します。
ケース持ち込み加工も可能ではありますが時間と少し工賃を貰うと思います。
ご質問などあればコメント欄もしくはメールでお願いいたします。
続報お待ちください。
Posted by 妄想戦士 at 12:27│Comments(0)
│無線関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。